合コン・コンパ募集している女性はコレを使っている
合コンやコンパをしたい!となったとき、女性メンバーは集まっても男性メンバーを集めることが難しいと悩む人も多いことでしょう。そのような悩みを解決してくれるのは、「合コンアプリ」です。合コンに参加する人を集めてくれたり、日時や場所を調整してくれたりします。マッチングアプリに比べると認知度は低いのですが、それでも既に多くの人が利用しています。どのような合コンアプリがあるのか見ていきましょう。
合コンアプリのメリットとデメリット
合コンアプリはまだ使ったことがない、そのような人はまずメリットとデメリットを把握するようにしましょう。
合コンアプリのメリットはいくつかあります。簡単に合コンのセッティングをしてくれることや、マッチングアプリのように1対1ではないので、会うことのハードルが低めということ。さらに、普段出会うことのないような人とも割と簡単に出会えることです。
一方デメリットは、面識のない相手といきなり会うことになる、一度に出会える人数は街コンや婚活パーティーと比べて少ないということでしょう。
メリットに比べるとデメリットは少ない印象です。何よりも合コンのセッティングの経験がある人は、あの手間が一気に解決するのだから利用しないのは勿体ないと思っています。
人気のある合コンアプリ・Rush
人気のある合コンアプリ、Rushを紹介しましょう。会員数は20万人以上となっており、女性は利用料金が無料です。合コンだけではなく、サシ飲みにも対応しています。
合コンのセッティングは全国規模であり、相手の条件も年齢や職業などから設定できます。安全対策のため、本人確認書類の提出や事務局側のサイト内巡回が行われている点は安心できるでしょう。
人気の合コンアプリ・コンパde恋ぷらん
コンパde恋ぷらんは、オンライン飲み会にも対応している合コンアプリです。会員数は20万人以上となっており、女性の利用料金は1,000円からという低価格も魅力でしょう。(オンラインは800円から)。男性の利用料金も3,500円からとなっています。
会員数が多いため、合コン設定率が高めであり、アプリの実力の高さを感じます。合コン相手は年齢、居住地、職業から選ぶことができるので、ほぼ理想通りの合コン相手が見つかるでしょう。
まとめ
合コンは男女の出会いの場として気軽に参加できますが、リアルな知り合いで行うには限界があります。そこで人気なのが合コンアプリです。今回紹介したのは、会員数が多く、全国規模で合コンに参加できるものとなっています。合コン相手の年齢や居住地などの希望を入力して相手を探してくれるので、満足度の高いアプリとなっています。